概要 ページには、次のすべての情報が表示されます。
各セクションを詳しく見ていきましょう。
オンボーディング
このセクションでは、ユーザーがオンボーディング プロセスのどこにいるかを示します。情報領域は 3 つあります。
アカウント作成日: ユーザーが Symmio アカウントを作成した日付。
ベースライン評価: ユーザーがオンボーディング評価を完了した日付。
ウェルネス プログラム登録: ユーザーがウェルネス プログラムに登録されていることの確認。
全体的な健康スコア
このセクションには、ユーザーの最新の Symmio 評価の全体的なウェルネス スコアが表示されます。ユーザーの再評価を強制する場合は、ウェルネス スコアの下の [再テスト] ボタンをクリックします。これにより、ユーザーが次回ログインしたときに、Symmio アプリに再評価が表示されます。
MSKリスクカテゴリー
このわかりやすいセクションでは、グラフを使用して、ユーザーがどのリスク カテゴリに属しているかを示します。ユーザーは、低リスク、軽度リスク、中リスク、高リスクの 4 つのカテゴリのいずれかに分類されます。高リスク カテゴリに属するユーザーには、さらなる介入をお勧めします。
痛みの場所を特定
このセクションは MSK リスク カテゴリ セクションの下にあり、動作評価と傷害履歴画面でユーザーが報告した痛みのポイントの数を一覧表示します。これは、さらに介入したり、医療専門家に紹介したりする必要がある場合に知っておくべき重要な情報です。
重点分野
このセクションでは、ユーザーのライフスタイルの中で最も変化が必要な 2 つの領域をリストします。ここにリストされている領域は、ユーザーが Symmio プログラムの毎日の「ToDo」内で教育的な読み物を受け取る 2 つの領域です。
最終評価日
このセクションは「重点分野」セクションの下にあり、ユーザーの最新の評価の日付を通知します。
ウェルネススコア履歴
これは読みやすい折れ線グラフで、ユーザーの評価履歴のすべてのスコアと完了日を視覚的に表示します。これにより、クライアントの進捗状況を簡単に視覚的に把握できます。
筋骨格系の健康リスク履歴
これは、リスク カテゴリに関してクライアントの状況を示す、読みやすい折れ線グラフでもあります。時間の経過とともにリスクが減少しているか、同じままか、増加しているかを簡単に把握できます。